ホーム > いふすけ日記 > 2003年2月中



当サイトは更新を休止しました。現在運営中の北海道旅行を207倍楽しむブログをご覧下さい。

◆ いふすけ日記
■ 2003年 2月中


◆2月20日(金)・・・引越し完了、あ、サイトの話ね

サイトの引越しが完了しました。

う〜ん、上に目障りなバナー広告がないってのはいいなぁ。うん、清清しい気分です。

URLも前の長ったらしいくて、わかりにくい、

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4776/

から、

http://be-ambitious.sub.jp/

と、大変わかりやすく、キャッチ−なものになりました。ちょっと「ビーアンビシャス」「ジェーピー」の間に入ってる「さぶ」がチト気になるんですけどね、「さぶ」が。ま、よしとしましょう。

ほんでもって、カウンターも、昨日ちょうど1000HITを記録したところだったのですが、心機一転0から再スタートすることにしました。今度のカウンターは二重アクセスをカウントしないようにしているので、より実際の来訪者数に近い数値を出してくれるでしょう。

んで、掲示板も新しくしてみました。新サーバはオリジナルのCGIが使えるので、レンタル(ティーカップ)のをやめて、KENT−WEBからCGIプログラムをいただいてきて設置してみました。やっぱりレス式のほうがいいですよね。


そういうわけで、この引越しを期に、気持ちを新たに今まで以上のご満足をお届けできるよう、コンテンツの充足を図っていく所存にございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


あ、引越しのお祝い、ただいま受付中です。

★★★

で、昨日の旭川市の嘱託職員の応募書類の話。

書きましたよ、書きましたとも。もう、選考する人が涙を流して感激するであろう力作を!

この書類審査をクリアして、二次選考の面接にまで持ち込めばもうこっちのものです。ま、役人の面接官なんてチョロイもんよ、ふふふ。

あー、しかし手で字を書くのって面倒くさいし疲れる。全部ワープロで作らせてくれんもんかねぇ。

★★★

今日、食後のおやつに彼女がクレープを作ってくれました。

もう一つあるというので、明日の朝にも食べようと思います。

明朝、食卓に上るクレープのことを考えると、ワクワクして眠れるかどうか心配です。

と、いうことで今日も平和な一日でしたとさ。

めでたしめでたし。


◆2月19日(木)・・・応募書類を書きましょう

「お知らせ」に書いてあるとおり、今の仕事の契約期間が3月一杯で終了してしまうので、次の仕事として旭川市の嘱託職員に応募しようと思ってるんですよ。「ぞくたく」ではありません「しょくたく」です。

その応募書類の提出期限が明後日なので、今日中に書いてしまって、明日投函しないと間に合わないわけなのです。つまりこんな日記書いている場合じゃないわけですよ。

ふふふ、しかーし、ここまで約5ヶ月間、ダテに毎日この日記を書き続けたわけじゃあないぜ!これによって磨かれた文章能力でもって、この程度の応募書類なんてチョロイもんっすよ。

履歴書の「志望動機」の欄を目の前に、アタマを抱え込んでいたあのころの自分とは違うってところを見せてあげましょう!




・・・・あのー、この「旭川市の嘱託職員を希望する理由はなんですか。(その他、自己PR等)」のところには何を書けばいいでしょうか?

・・・・ホントのところは、「他にロクな仕事がないから」とか「勤務時間が短かくて楽そうだから」とかいう理由なのですが、やっぱそれを正直に書いちゃダメですよねぇ。

・・・・「公務員としての実務経験を、今後の職業生活設計に役立てたいと思い、応募させていただきました」、これじゃあ募集の案内に書かれていた文句そのままだしきっとダメですよねぇ。

・・・・ぬがー!思いつかん!!何も思いつかないよ!!!

5ヶ月間、この日記を書きつづけても、ほとんど成長してないってことですか?これは。


あ、もう本当にこんな日記書いている場合じゃないです。ちょっと真剣に考えようと思います。


この書類による1次審査の結果が2月28日に、通知されることになっています。さぁ、いふすけの明日はどっちだ?

★★★

こんなん見つけましてん、ごっつおもろいでー。

「大阪弁変換プロキシサーバ」ちゅうらしいんやけどな。

使い方は簡単や、大阪弁に変換したいサイトのアドレスの前に

「http://www.yorosiku.net:8080/-_-」ゆうんを付けるんや。

例えば、

「http://www.yorosiku.net:8080/-_-http://www.yahoo.co.jp」

ちゅう感じやな。

これでお堅いニュースサイトなんか見ると笑えまっせ。

と、大阪生まれやけど、大阪弁はまるっきし喋れへんいふすけでした。


◆2月18日(火)・・・今日も書くことないよ

最低気温-23℃。もうこれ程度の気温では全く動じなくなりました。

これくらい気温が下がってくれたほうが、路面もカチコチに凍りついて、かえって車も滑りにくくなるんで運転は楽です。あ、でも何度も言うように油断はいけません。

ふ〜、早く春にならんかなぁ。

★★★

ふと、思い出した。

♪一生一緒にいてくれや〜♪

とか歌っていた人を最近全く見なくなった。

やっぱり日本語レゲエってのは無理があったのでしょうか?

★★★

・予告

前に言ってた通り、ん?あれ?言ってたっけ?まぁいいや、とにかく、新しいレンタルサーバと契約を済ませました。このジオシティーズとももうすぐお別れなのです。

んで、近々ここから引っ越すことになります。そんなわけで、今後ともいふすけと「Be Ambitous!!」をよろしくお願いいたします。


◆2月17日(月)・・・ハヤシライスとハッシュドビーフ

12時前に起きた。スパゲティバジリコ食べた。職安行った。ハヤシライス食べた。風呂入った。

そんな休日。

★★★

♪ヤーンヤヤヤヤン、ヤーンヤヤヤヤン、ヤンヤヤヤンヤンヤーン♪

「先生、どうしてバーバモジャだけ毛が生えているんですか?」

その答えは、こちらのサイトにもありませんでした。ひょっとしてそれに触れるのはバーバファミリーの間でもタブーなのかもしれません。

▼バーバパパオフィシャルホームページ

★★★

今日の夕食にハヤシライスを作りました。自分が料理するのは久しぶりな気がする。

今日使ったルーはハウス食品の「完熟トマトのハヤシライスソース」。トマトの酸味の生み出すさわやかな味わいが特徴のこのルーが、市販のものでは一番美味しい。

ハヤシライスは簡単でいい。カレーみたいに、ジャガイモやブロック肉のような煮込む必要のある素材を使わないので、短時間で仕上げることができる。


ところで、皆さんも多分一度は思ったことがあるはずの、国民的疑問、「ハヤシライスとハッシュドビーフってどう違うのか?」ってことについて、いろいろと調べてみました。

「ハッシュドビーフ」ってのは、もともと西洋料理で、牛肉を細切れにしたものを、デミグラスソースで煮込んだもの。それに対して、「ハヤシライス」というのは、日本人が考え出したもので、西洋料理であるハッシュドビーフをご飯にぶっかけたもの、ってことらしいです。

あ、そうそう、「ハヤシライス」の名前の由来にも二説あるそうです。ひとつは「ハッシュドビーフ・ライス」が訛って「ハヤシライス」になったという説。そしてもうひとつは早矢仕有的(はやしゆうてき)さんって人が初めて作ったからという説。しかし訛るか?「ハッシュ」が「ハヤシ」に?

まぁ、ハッシュドビーフとの違いがどうであろうと、名前の由来がどうであろうと、ハヤシライスはおいしい、という事実には変わりがない。

いつもカレーライスばかり食べているアナタ、今度買い物に行ったときには、ハヤシライスのルーを手にとってみては?

でも風邪のときにはカレーです。

★★★

明日の旭川の最低気温は-23℃。近頃暖かい日が続いていたので、春ももう近いか?と思っていたのですが、甘かったようです。


◆2月16日(日)・・・アイスキャンドルフェスティバル

行ってきました、下川町の「アイスキャンドルフェスティバル」

これまでに行った、層雲峡の「氷瀑まつり」、旭川の「冬まつり」、札幌の「ゆきまつり」などに比べると、かなりマイナーなこのお祭りですが、かなり満足できました。

↓これが会場の様子です。



これだけの数のキャンドル全てに火をともしていくのは大変だろうなぁ、などと思っていたら、「アイスキャンドル体験」と称し、ツアー客を労働力として使っていました。やるな、下川町。


で、その「アイスキャンドル」ってのは何かというと、こんな感じのものなのです。



バケツに水を張って、まわりが凍りついたところで取り出すと、このような氷の器ができます。その中にローソクを入れたものが、このアイスキャンドルなのです。


雪像との合わせ技で、こんなステキなお城も作られていました。




メジャーなお祭りと違い、あまり人がいないっていうのもよかったですね。人が多いだけで、いい雰囲気が台無しになることもありますから。

では、詳しくはいずれ書くであろう「ドライブ&レジャー日記」で。

★★★

スシボンバー それでいいのか 高原よ(川柳)


◆2月15日(土)・・・インストロール

こんにちは、昨日は「絶対にバレンタインネタを書くまい」と心に誓っていた、いふすけです。

と、いう感じで始まるテキストサイトが多いことに気付きました。

あと、テキストサイトにはアクセス解析が付いている率が他のサイトよりも遥かに高いことにも気付きました。

あと、職場の机の引き出しに入れておいたチェルシー(バター味)が、いつの間にかなくなっていることにも気付きました。

これも、チャーシューを奪われたバビオ復讐でしょうか?(←このサイトの「SP」の「陰謀の横山食堂」参照)

★★★

「ドライブ&レジャー日記」「層雲峡氷瀑まつり」のレポートを追加しました。ここまでに行った冬祭りのなかでは一番よかったかな。そのかわり一番寒かったですけどね。

★★★

「シミュレーション」「シュミレーション」と言ってしまうのはまだわかる。浜田省吾さん、あなたが「詩人の鐘」で「う〜、未来へのシュミレーイショ〜ン」と熱唱していたことは内緒にしといてあげましょう。

「デスクトップ」「ディスクトップ」と言う人もいっぱいいる。Googleで検索すると、28000件もヒットするほどいっぱいいる。もはや市民権を得ているのでは?と思わせるほどです。でも、「ディスクトップ」では円盤の上って意味になってしまいます。また、あなたは子供に「学習ディスク」を買ってあげるのですか?そして会社では「ディスクワーク」ですか?

さらに世の中には、「インストール」のことを「インストロール」と言っちゃう人もたくさんいます。

一体どこから湧いて出たのだろうか、この「ロ」


前の職場の同僚にも、パソコンにソフトを入れることを、「インストロール」だと信じて疑わない人がいました。

「いふすけく〜ん、昨日買ったこのソフト、インストロールしたいんだけど・・」

正面切って、「いや、インストロールじゃなくて、インストールです」と、言うのは簡単です。しかし、人は間違いを指摘されるとプライドを傷つけられるもの。ここはさりげなく彼の間違いを正してやるのが大人ってものでしょう

わかってくれよと願いつつ、

「ああ、インストール(強調)の方法ですね、そのソフトのCDをセットすると自動的に・・・・・」

と、これで彼も己の間違いに気付いてくれたことでしょう。彼が他の場所で恥をかくこともないはずです。うん、いい事をした後は気分がいいなぁ

しかし後日、

「いふすけく〜ん、この前のあのソフトね、飽きちゃったからアンインストロールしようと思うんだけど・・」

んがっ!!彼、全然わかってません!

そして、間違いを真っ向から訂正できない弱気な僕は、またしても、

「ああ、アンインストール(さらに強調)ね、それならコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から・・・・・」

と、遠まわしにアピールです。


その後、僕はその仕事を退職。彼とはたまにメールを通じてやり取りするようになりました。

そして、ある日届いた彼のメール


いふすけ君、久しぶり!

ところでさ、この前言ってたMSNメッセンジャーのインストロールの方法なんだけど
・・・・・



もう、諦めたほうがいいのでしょうか?



あ、僕の書くことにこのような間違いがあったら情け容赦なく真正面からガンガン指摘してくださいね。お願い致します。

★★★

仕事中、背後の事務室にお客さん。

職員と話し込む初老の男性。断片的に聞こえてくる話の内容からして、どうやら交通事故に巻き込まれたらしい。

「いや〜、それ以来ど〜も首の調子がおかしいんよ。やっぱ、アレかね、今流行りの、ムチウチってやつ

知りませんでした、流行ってたんですね、ムチウチ

流行には全然うとい、いふすけでした。

★★★

昨日、バレンタインデーに彼女の作ってくれた、トリュフと生チョコと、え〜と、なんだっけ?そうそうチョコタルトはおいしかったです。ぬははははー!!うらやましいか?もっとうらやましがれ〜い!!

おっと、いけません、ついつい地が出てしまいました。ここではもっとおしとやかにしないとね。

と、いうわけで、明日は下川町のアイスキャンドルフェスティバルに行ってきます。


◆2月14日(金)・・・兄弟がケンカしたらできるお菓子

「チャーシュー横領犯」だの「ジャギ」だの、このサイトのBBSでひどい言われようです。

昔からよく言われる「食べ物の恨みは恐ろしい」ってのを、つくづく実感します。

17年前に、ちょこっとチャーシューを盗んだことを、未だに言われるとはなぁ。

★★★

ドライブ&レジャー日記に美瑛のリポートを追加しました。

何でみんな夏にばっかり北海道来て、冬には来んのかなぁ。こんなにキレイなのに。いやいや、あんまりたくさん来られて、あの静寂な空気が失われるのはイヤだな。やはり冬のよさの一つに、観光客がいないってのもあるからね。

★★★

「豚が離婚するとできるお菓子はトンガリコーン、では兄弟がケンカしたらできるお菓子ってなぁ〜に?」という、先日友人のキンキンからメールで送られてきたなぞなぞ。結局答えがわからずに、くやしながらもキンキンにメールで答えを聞くことにしました。

「わからん、答え教えれ」

間もなくキンキンからの返事が、

「俺もわからない、誰か教えて」

んがっ!お前も知らないのかよぉ、気になるじゃないか、答えが。

というわけで、どなたか答えがわかった方、BBSでもメールでもいいので教えてください。

★★★

数少ないいつも見に来てくれている方は気付いたかと思いますが、このトップページの右上にあった「ひとこと」という欄を消去ました。

どうしてかというと、考えるのが面倒になったから。

だいたい、あんまり意味なかったな、あのコーナー。この日記内でも同じようにつぶやくこともあるし。

一応、過去ログは「がらくた置き場」のほうに残してあります。ま、ヒマな時にでも見てやって下さい。

★★★

それでは、皆さんも軽い気持ちで、友人のドンブリからチャーシューを盗るなんてことはやめましょうね。


◆2月13日(木)・・・今日はあんまり書くことがないな

「Hawkin' Diary」の斗魔乃介さんにバナーを作っていただきました。



しっかりと「アンビシャス」な雰囲気が漂っています。

が、このサイトの内容はどんどん「アンビシャス」からは離れていってる今日この頃です。

★★★

テツトモは「テツトモ」ではなく、正しくは「テツandトモ」だったことが判明しました。

しかしあの手の動きは未だ習得できません。単純なように見えて難しいんだよな、あれ。

▼テツandトモ公式ホームページ

★★★

金沢の友人、キンキンから久しぶりのメールが携帯に入った。

「豚が離婚するとできるお菓子はトンガリコーン、では兄弟がケンカしたらできるお菓子ってなぁ〜に? 制限時間3分」

おい、久しぶりだってのに近況報告もせずにこれだけかよ。

ま、それはいいとして、兄弟がケンカしたらできるお菓子??しばし考え込む・・・・う〜ん、さっぱりわからん

誰か答えのわかる方がいたら教えてください

★★★

我が愛用のワイヤレスマウス、左ボタンの調子が戻ったと思ったら、今度は真ん中のホイールボタンが全く反応しなくなってしまいました。あぁ、とか言ってたら、また左ボタンの調子まで悪くなってきた。

今度こそ、とうとう買い替え時でしょうか?


◆2月12日(水)・・・インターネットタウンページ

某テキストサイトでネタにされていたのだけど、これはすごい!

このような素晴らしい団体名を選んだ彼らの勇気にエールを送りたいと思います。

★★★

先日札幌に行ったときのことです。

昨日の日記にも書きましたが、かなり楽しみにしていた「カレー博覧会」が期待外れに終わったんですよ。しかしこのまま満足のいくカレーを口にせぬまま札幌を後にするのも悔しいんで、先日TVで見て、美味そうだったスープカレー屋に行くことにしました。

ところが覚えているのは「カレーリーブス」という店名と、皮をパリパリに焼いたおいしそうなチキンのことだけ。

こんなときはまず電話帳で住所を調べてみます。ジャスコの電話コーナーのタウンページをパラパラめくる、えっと、カレー、カレー、リーブス、リーブスっと・・・ありました、住所は豊平区西岡2-8-1。よし、OK、あとは車に戻って地図とこの住所を照合すれば、パリパリチキンスープカレーは我が物になったも同然。

と、思いきや、手持ちの地図では、札幌中心街の詳細図は出ているものの、豊平区のような郊外になってしまうと、「○条△丁目」なんて詳しいところまで書かれてなくて、「西岡」というのはこのあたりですよ、ってのがなんとかわかる程度。むーん、使えんヤツめ。

で、仕方なく、地図にかかれている「西岡」のあたりをウロウロと徘徊することに・・・

+++++

と、前置きがずいぶんと長くなりました。皆さんも経験があると思いますが、このように店名だけはわかっているけど、場所がわからないところに行くのには結構苦労します。

そこで、便利なのがこの「インターネットタウンページ」なのです。

その名の通りタウンページのインターネット版です。ただ単に全国のタウンページをデータベース化したというだけではなく、インターネットならではの便利な機能が盛り込まれています。

えっと、今回のカレー屋を探す場合は、店舗名に「カレーリーブス」、地域に「札幌市」と入力して検索ボタンを押せば、瞬時にその電話番号、住所を表示してくれます。もちろん、店舗名や企業名からだけではなく、業種名やキーワードでも検索が可能です。

ま、それだけならば、ただ検索機能がついただけで、普通のタウンページと大して変りませんが、このインターネット版がエライのはここからです。検索結果の右側に「MAP」と書かれたアイコンがあるのですが、これをクリックすると、そのお店の場所が地図で表示されるのです、しかもかなり詳細な位置がわかります。こりゃ便利だ!これさえあれば、カレー屋探して暗い夜道をウロウロすることもなかったのに。

あ、ただちょっと難点を言わせてもらうとですね、この地図ですが、出てくるのが異常に遅い、サーバの反応悪すぎです。あと、かなり詳細な部分まで見れるのはいいのですが、逆に広域図を見たいというときには、2km四方のものまでしか見れないのもちょっと不便です。ま、そういうときは住所だけを「MapFanWeb」なんかの地図サイトにコピー&ペーストするといいでしょう。

++++++

さて、冒頭の話の続きがどうなったかといいますと、交差点の地名表示をたよりに、なんとか目的のカレーリーブスを見つけることができました。店を発見したときはうれしかったですよー。パリパリチキンスープカレーも苦労してたどりついただけあっておいしさもひとしお。うん、たまにはネットに頼らずにお店探すのもいいかもね。

★★★

そうそう、上にも書かれている「スープカレー」。道民以外にはどれくらいの認知度なんでしょうか?僕自身も一昨年の北海道旅行で初めてその名を聞いたのですが、知らない人もかなりいるのかなぁ?スープカレー、おいしいのにな。

★★★

あ、そういえば今月は全くヤフーオークションに出品してない。280円のシステム利用料が全くの無駄払いになってしまいそうです。


◆2月11日(火)・・・カレーと雪像と氷像と

昨日は久しぶりに更新をさぼってしまいました。「風邪で寝込んでいるのでは?」と心配してくれた方もいるようですが、昨日は札幌まで遊びに行ってて、帰ってきたのが夜中だったんで、更新する元気もなくそのまま寝てしまいました。

あ、そういえば、一日中パソコンをさわらなかった日って久しぶりです。

★★★

そんなわけで、一昨日は「旭川冬まつり」、昨日は札幌で「雪祭り」「カレー博覧会」、そして今日また夜の「旭川冬まつり」と、イベント三昧だったこの三連休(僕の休日は日、月なもんで)でした。

詳しくはいずれ書くであろう「ドライブ&レジャー日記」に譲るとして、それぞれのイベントについて、ちょこっとずつコメントしたいと思います。

▼「旭川冬まつり」
ギネス級の大雪像は、大きすぎて「雪像」というより「建造物」って感じがしてしまい、どうも「すごい」という感覚を受けませんでした。いくつかの雪像や氷像もあるんだけど、どれを見ても今ひとつ。やはり雪を見飽きているからなのかな?ただ夜は大雪像や氷像がライトアップされていて綺麗だったのでお勧めです。


▼「さっぽろ雪祭り」
言わずと知れた冬の北海道最大のイベント。道内外から約200万人もの見物客が訪れるそうです。雪像の数、大きさ共に「旭川冬まつり」を遥かに越えるスケール。だけど、正直なところ大きな感動を受けることもありませんでした。やっぱ、これも「雪のない地方の方々のためのお祭り」という印象ですね。札幌より雪の多い旭川からドライブ気分で見にきた僕らより、雪のない内地から飛行機で見にきた人たちのほうが、だいぶ楽しめたんだろうなぁ。


▼「カレー博覧会」
低料金で少量ずついろんなカレーを食べることができるのが嬉しい!と、思っていたんだけど、かなりの期待外れ。6種類食べたんだけど、函館の「五島軒」と東京の「エチオピア」ってとこのカレーはまずまずだったものの、あとの「タコカレー」「きのこカレー」「YoYo'sカレー」「給食カレー」は全く美味しいとは思いませんでした。一番楽しみにしていただけあって、かなり残念。


と、まあ、こんな感じでした。あ〜、あんまりいいコメントがないなぁ、実際「来年もぜひ行きたい」って思うものはなかったし。うん、でも見る人にとってはそれなりに楽しめるとは思いますけどね。特に雪のない地方の方にはお勧めできるかな。あと、雪像も氷像も昼よりも夜、ライトアップされたときのほうがだいぶキレイに見えますね。

三連休のほとんどをこれらのイベントに費やしたんだけど、満足度は今ひとつでした。う〜ん、ちょっと残念。

★★★

んで、風邪のほうですが、まだ鼻水が少し出ますが、ほぼ治ったと言っていいでしょう。みなさん、ご心配をおかけしました。

いや、でも昨日札幌に出る前は結構調子悪かったんですよ、「あー、こりゃ帰る頃にはヘロヘロだな」って覚悟していたのですが、かえって帰りのほうが元気になってたりしました。

カレーのスパイスには免疫力を高める効果があるそうです。この日は昼食にカレー博覧会で6種類食べて、夕食にもスープカレーを食べるというカレー漬けの一日でしたから、それで体調が回復したのかもしれませんね。

よし、今度から風邪ひいたときはカレーを食べることにします。





目次に戻る

北海道旅行を207倍楽しむブログ
北海道観光・旅行・ドライブ情報 Be Ambitious!!(休止)
北海道ブログ−北海道的日々(休止)
北海道の特産品−通販でおいしい北海道を食べよう